コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おはようドミンゴ

  • トップページ
  • 原町無線塔ものがたり
  • 雲雀ケ原ものがたり
  • 3.11南相馬
  • はらのまち100年史
  • ふくしま映画100年

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2014年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 domingo 南相馬

2・16 原町空襲で4人が殉職 1945

南相馬市の原町区にあった軍需工場は、陸軍飛行場に隣接していたために米軍の空襲で銃爆撃を受けて、4人の死者を出した。 東北で始めての空襲被害者だった。 あの日の朝も雪だった。 1945年2月16日。福島県原町は、青空の下で […]

2014年2月15日 / 最終更新日時 : 2014年2月15日 domingo 未分類

2/15 キャバレーFで学んだ「一言ホステス」の相槌

 キャバレーF 家族経営の水商売  おはようドミンゴを創刊した夜、読売新聞販売店の原町南と原町北、および相馬店の3店の社長が集まって、創刊祝賀に西新聞店の社長の近所のなじみのキャバレーFという店に招待してくれた。  こう […]

2014年2月8日 / 最終更新日時 : 2014年2月13日 domingo 未分類

2.8. 婿どのの誕生会。福島はホワイト・アウトで延期

さらさらの水分の薄い乾燥した雪が、しんしんと降り積もって、これは深くなるな、と思っているうちに、もう二回も自動車の上の雪を払っても、また元通り。まるでアリバイ工作のごとき除染作業にそっくりだ。94年以来の豪雪だというが、 […]

2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2015年2月3日 domingo 未分類

2.6.おばあちゃんが死んだときは雪だった

2014.2/9/fukushima my house ぼくの最古の記憶は、祖母が亡くなって雪の日に葬儀が行われた情景だ。道に雪の積もったありさま。おおきな葬儀用の花輪のてっぺんについていた鳩のつくりものが、とても好まし […]

2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2015年11月10日 domingo 311

2011.3.22 Re:健在なりや?

—–Original Message—– From: fumi Sent: Tue, Mar 22 2011 14:54:50 JST To: domingo@df6.so […]

2014年2月7日 / 最終更新日時 : 2014年2月7日 domingo 未分類

2.7.Qoo chan morning called us as our oversleeping

ゆうべ、冬季オリンピックの初日のフィギア・スケートの深夜放送を見て夜更かし、朝寝坊したぼくらを、くうちゃんが起こしにきてくれた。なんと、かわいいやつ。いつも、家事を手伝わないやつだと思ってみてるが、かんじんなときに役立つ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30

カテゴリー

  • 311
  • DVD見聞録
  • 南相馬
  • 宗教
  • 戦争
  • 日常
  • 未分類
  • 歴史

月別アーカイブ

  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • トップページ
  • 原町特攻隊ものがたり
  • 雲雀が原飛行隊の整備班
  • 朝日座わが青春の活動写真館
  • はらまちキリスト教100年史
  • 雲雀ケ原ものがたり
  • 原町にサーカスが来た頃
  • ふくしま映画100年
  • ふくしま意外史 バックナンバー 総目次
  • ブログ
  • 著者紹介

Copyright © おはようドミンゴ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 原町無線塔ものがたり
  • 雲雀ケ原ものがたり
  • 3.11南相馬
  • はらのまち100年史
  • ふくしま映画100年
PAGE TOP