2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 domingo 311 ローカルセミナー ローカル・サミットは旭座で分科会が開催された。しかし、大仕掛けのイベントでありながら、ポスターが出来上がったのは数日前という、お役所みたいな仕事。主宰者の謳い文句はいいが、動く人間がだれもいない。パネラーだけで8人もいる […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 domingo 311 伊藤延由さん、長泥の土をサンプリングする 伊藤延由さん 伊藤さんは、飯館村内の土壌の放射線を調査して来た。 ご覧ください。これが長泥地区の土です。 掲げられたのは、サンプルとして示されたわずかな土だ。 会場の聴衆のひとりひとりに、ガイガーカウンターと一緒に見せた […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 domingo 311 歳末に第九はよく似合う 歳末に第九はよく似合う 高ノ倉ダムの放水で新田川の支流が壊れた個所や、台風19号の爪痕の工事現場で片側通行を余儀なくされた8日、南相馬市を眺めながら、開館15周年記念の同市民文化会館「ゆめはっと合唱団」が一年かけて研鑽 […]
2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 domingo 311 ふるさとはもうもとには戻らない 小高区は原発事故でどうなったか 9.21 コスモス・カフェ 第23回講演会 サンライフ原町会室で 元小高町長江井績さんの話 驚いた。 3時間にわたる講演のうち、7回か8回は、小高はもうだめだ、の繰り返し。小高がああなったのは、みんな桜井のせいだ、という内容なのだ […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 domingo 311 丸森町筆甫 いま富岡と楢葉が、復興バブルで、臨時駅をJビレッジというサッカーセンターに、東京オリンピックの予備施設として政府とNHKが騒いでいる。 双葉病院から強制的に伊達に緊急移転されて死んだ高野國雄さんら、浜通りで311で無理や […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 domingo 311 司法が守った山木屋の思い出 2014 司法が守った山木屋の思い出 「小学校のほとりの小川に、水芭蕉が咲いています。見に来ませんか」という葉書を、小学校の音楽の教師からもらったのが、川俣町山木屋を最初に訪問したきっかけだった。 一学年が一クラス。隣接する小 […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 domingo 311 世界の破滅 世界の破滅のイメージ 小学3年の夏休み。学校図書館の本が、個別に通学区に貸し出され、我が家が保管担当になったので、風通しのよい部屋の畳の上にねそべって日がな読書に熱中したのがきっかけだった。最初に心を魅了されたのが「 […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 domingo 311 パニック映画 .2011年6月1日 6:15 二上 英朗さん作成. GEOというビデオレンタル店で旧作一本50円キャンペーンなので、限度20本を借りてきて消化中。毎日げっぷが出るほど見てますが、玉石混淆。 「壊滅大津波」というのは、原 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月4日 domingo 311 大正14年にまつわる国有形文化財の因縁 県内6か所24件の建築物が国の有形文化財として新たに登録された。南相馬市からは県会議長から代議士になった原町区の太田秋之介の住居が典型的な農家として、また小高区の日本国憲法学者鈴木安蔵博士の生家が典型的な商家としてこの […]
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月2日 domingo 311 民報創刊125周年3.4 浪江、常磐線ツアー 日曜日に福島民報創刊125周年記念の浪江町&常磐線を体験バスツアーをする。 ぼくは津島のDASH村の今を探検に行きます。 きょう地主さんと役場で許可もらった。