2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 南相馬 佐世保海軍針生無線電信局 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9D%E5%B0%BE%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 南相馬 KFBスーパーJチャンネルのスタッフのみなさまへ スーパーJチャンネルのスタッフのみなさま 新年あけましておめでとうございます 向寒の候、貴社益々のご清祥のこととお慶び申し上げます。 小生は、南相馬市歴史専門調査員を拝命しているものですが、このたび貴社の1月8日の番組を […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 南相馬 レーザーショー 朝日座会館60周年記念 レーザーショー 朝日座でマッドマックス2やっていた3月2日、無線塔が地上から消えた日に 東北初のレーザーショー 50万円かかった。朝日座とNHK福島曲が折半して。夜空にレーザーで架空の200m上空 […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 311 ローカルセミナー ローカル・サミットは旭座で分科会が開催された。しかし、大仕掛けのイベントでありながら、ポスターが出来上がったのは数日前という、お役所みたいな仕事。主宰者の謳い文句はいいが、動く人間がだれもいない。パネラーだけで8人もいる […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 311 伊藤延由さん、長泥の土をサンプリングする 伊藤延由さん 伊藤さんは、飯館村内の土壌の放射線を調査して来た。 ご覧ください。これが長泥地区の土です。 掲げられたのは、サンプルとして示されたわずかな土だ。 会場の聴衆のひとりひとりに、ガイガーカウンターと一緒に見せた […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 311 歳末に第九はよく似合う 歳末に第九はよく似合う 高ノ倉ダムの放水で新田川の支流が壊れた個所や、台風19号の爪痕の工事現場で片側通行を余儀なくされた8日、南相馬市を眺めながら、開館15周年記念の同市民文化会館「ゆめはっと合唱団」が一年かけて研鑽 […]
2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 311 ふるさとはもうもとには戻らない 小高区は原発事故でどうなったか 9.21 コスモス・カフェ 第23回講演会 サンライフ原町会室で 元小高町長江井績さんの話 驚いた。 3時間にわたる講演のうち、7回か8回は、小高はもうだめだ、の繰り返し。小高がああなったのは、みんな桜井のせいだ、という内容なのだ […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 南相馬 7月14日 福音のヒント 教会暦と聖書の流れ エルサレムへの旅の段落に置かれた、ルカ福音書だけが伝える話です。この旅は、十字架を経て天に向かう旅(9章51節)であると同時に、神の国を告げる旅(9章60、62節、10章9節)でした。きょうの箇所の […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 311 丸森町筆甫 いま富岡と楢葉が、復興バブルで、臨時駅をJビレッジというサッカーセンターに、東京オリンピックの予備施設として政府とNHKが騒いでいる。 双葉病院から強制的に伊達に緊急移転されて死んだ高野國雄さんら、浜通りで311で無理や […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 sunsunmylife 南相馬 s17 オット大使の姿、風雲急を告げる 相馬双葉地方はまもなく相馬野馬追を迎えますが、生まれ故郷を離れ半世紀以上、すっかりご無沙汰をしていますが、忘れられないのは紀元2600年の野馬追に在日ドイツ高官オット大使の姿を発見したときのこと。 祭場地から黒塗りの高級 […]