マタイ伝

月、水、金の週に三日、透析クリニックに送迎車に乗ってゆく。
運転手と雑談する時間が昼に行くのと帰りの夕方に家まで20分くらいある。
だいたい一話完結で小話のような聖書の聖句の話を、どの運転手にもする。みな自分から求める話題ではないから、こちらから仕掛ける。
新約聖書の「右の頬を叩かれたら左の頬も」という有名な話がいいかもしれないと思って、雑話としてするのだ。
「聞いたことさえない」と言われる。まあ昔のユダヤの格言だと思って聞いてください。
旧約聖書にはモーセの律法という箇所に、古いメソポタミアの「目には目を。歯には歯を」という過失の賠償などについての現存する人類最古のハムラビ法典という法学の体系中に有名な格言があって、人間は何か過失でも悪意でもやられたらやりかえしたいのが当然の感情だが、しばしば頬を叩かれたぐらいでも怒ると人間は相手を殺すほど凶暴な面もあることを知っていたので、古人の知恵は、歯を一本折られたら、相手の歯一本でやめとけ、という意味です。
これを新約時代のイエスキリストという人は、歯には歯をという有名な話はみなさんの知ってのとおりだが、その辺でやめとかないと双方とも滅びるまでやりあうものだよ。やめとけ、やめとけ、というのが神の知恵というものだと彼は教えたんですね。
しかし私はこういう。右の頬を叩かれたら復讐したいでしょうが、叩き返さないで、むしろ左の頬を差し出して叩いてもらいなさい、と言うのです。
そんな圧倒的不利な条件で、この世を生きることが神の知恵だなんて、馬鹿みたいなことをいうおじさんもいたもんだ、という一般日本人が多いのです。「だからキリスト教の教えというのは奴隷の道徳」なんだと軽蔑してきたわけです。

Total Page Visits: 1 - Today Page Visits: 0